外来受診のご案内
【初診】初めて受診される方へ
- 診療科によって、診療曜日・時間が異なりますので、ご来院前に診療時間をご確認ください。
- 保険証・診察券(当院で受診したことのある方)をお持ち頂き、受付へお越しください。
- 紹介状(診療情報提供書)、をお持ちの場合は合わせて提出してください。
- 労働災害、交通事故等の診察は、受付時に必ずお申し出ください。
- ※精神科と脳神経内科は、完全予約制ですので、必ずご予約の上ご来院ください。TEL:072-482-2011
- 初診とは
- ・初めて当院を受診される方。
- ・都合で受診を中止されて、しばらくの間受診されずに再度受診される方。
- ・前回の疾患が治癒した後、再度受診される方。
【再診】2回目以降受診される方へ
- 診察券をお持ち頂き、受付へ提出してください。
- ・保険証の確認を毎月1回、最初の受診日に行いますので、再診受付時に提出してください。
- ・保険証に変更や修正があった時は、受付へお申し出ください。
【ご注意事項】
- ・受付窓口で保険証をご提示いただかないと、保険治療は受けられません。
- ・保険証を持参されなかった方が、診察を受ける場合の診療料金は自費料金となります。
しかし、保険証の確認ができた時点で保険扱いとなり、精算が可能です。 - ・診察券を紛失された方は、お申し出ください。
- ・保険証が変更になったときは、ご提示ください。
- ・ご氏名、ご住所が変更になった方は、受付にお申し出ください。
- ・お困りの点、ご不明の点、ご相談などがありましたら、お気軽にお訊ねください。
診療時間について
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 AM 9:00〜12:00 (受付 AM8:45〜12:00) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後診 PM13:30〜16:30 (午後は予約診療のみ) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
休診日 | 日曜日・祝日・年末年始 |
外来診察担当医表
R5年03月28日 改訂
内 科 (呼吸器内科・消化器内科・循環器内科 含む)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 9:00〜12:00 | 甲斐院長 万戸 松本(※1) |
村上(★) 田中(理) 川口(※1) |
村上(★) 万戸 北野(★※2) |
白井理事長 澁谷(※3) |
白井理事長 甲斐院長 松浦(※1) |
矢野(★※4) 金川(※5) |
★の 村上Dr.と矢野Dr.と北野Dr.は予約制です。
※1 月曜の 松本Dr. と火曜の 川口Dr.と金曜の 松浦Dr. の診療時間は9時30分〜11時となります。 ※2 水曜の 北野Dr.は認知症専門医による物忘れ外来となります。 ※3 木曜の 澁谷Dr. の診療は第1・3・5週です。 ※4 土曜の 矢野Dr. の診療は第1・3週です。 ※5 土曜の 金川Dr. の診療は第2・3週です。 |
脳神経内科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 9:00〜12:00 | 奥村(★) | 檜皮谷(ヒワタニ) (★※1) |
奥村(★) | - | - | 奥村(★) |
★完全予約制になりますので、初診の場合、事前にお電話下さい。(TEL(072)482-2011)
※1 火曜の 檜皮谷(ヒワタニ)Dr. の診療時間は9時15分〜11時30分までとなります。 |
精神科・心療内科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 9:00〜12:00 | 市橋(★) |
田中(敬)(★) | 越宗(★※1) |
大嶋(★) | 田中(敬)(★) 渡辺(★※2) |
西上(★※3) 池田(★※4) |
★完全予約制になりますので、初診の場合、事前にお電話下さい。(TEL(072)482-2011)
※1 水曜の 越宗Dr. の診療時間は10時30分〜12時00分までとなります。 ※2 金曜の 渡辺Dr. の診療時間は 9時00分〜11時30分までとなります。 ※3 土曜の 西上Dr. の診療は第1・3・5週です。 ※4 土曜の 池田Dr. の診療は第2・4週です。 |
リハビリテーション科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 9:00〜11:30 | - | 岸本(※1) 金子(※2) |
松浦 | - | 松尾(※3) | 松尾(※3) |
※1 火曜の 岸本Dr. の診察週は第2.4週となります。
また診療時間は9時30分〜11時30分までとなります。 ※2 火曜の 金子Dr. の診察週は第1.3.5週となります。 また診療時間は9時30分〜11時30分までとなります。 ※3 金曜・土曜の松尾Dr. の診察週は第2.4週となります。 また診療時間は9時30分〜11時30分までとなります。 |
リハビリテーション

当院では理学療法、作業療法、言語療法などリハビリテーションを行っています。体の機能回復だけでなく、認知症状の緩和などにもリハビリテーションは有効です。とくにお年寄りの場合、歌うことやゲーム、習字や絵画など"楽しみ"やこれができれば孫にあげようといった"目的"ができればリハビリ効果も高まります。理学・作業・言語療法のノウハウに加え、心の病院として、患者様ひとり一人の心の問題をも解決しながら、ひとり一人にとって最も有効なリハビリテーションを実行しています。
詳しくはこちら