当院、東館4階 家族談話室は入院患者様とご家族様の団らんの場として利用して頂いております。
近年、地域の皆様との交流を大切にしたいという考えから、同場所をラビットホールと名付け、地域住民の方々の社会参加の場や、各種講演会・研修会の場として利用しています。
主催 |
白井病院 |
---|---|
開催日時 |
第3土曜 13:00〜15:00 |
内容 |
月に一度、白井病院に気軽に来て頂けるような場所づくりを目指したカフェです。参加された方々が談笑されたり、スタッフに日々の生活での気になる事を、相談されていたりしている姿をみかけます。クリスマスコンサートなど季節に応じたイベントなども開催しています。 |
参加費 |
¥100(飲物・お菓子付き) 事前の申込みは必要ありません。どなたでもお気軽にお越しください。 |
開催日時 |
偶数月 第1金曜 13:00〜14:00 |
---|---|
内容 |
パーキンソン病についての勉強会 13:00〜13:30 講義 / 13:30〜14:00 質疑応答 |
講師 |
神経内科 奥村 一哉 |
参加費 |
無料。事前の申込みは必要ありません。どなたでもお気軽にお越しください。 |
パーキンの集い 予定表
偶数月 第1金曜 13:00〜14:00
第1回 | 令和元年10月4日(金) | 運動症状(PDF) |
第2回 | 令和元年12月6日(金) | 薬物治療(PDF) |
第3回 | 令和2年2月7日→14日(金) | 非薬物治療〜手術(PDF) |
令和2年4月3日(金) | 【休み】※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため | |
第4回 | 令和2年6月5日(金) | 非薬物治療〜リハビリ 【動画配信】※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため |
第5回 | 令和2年8月7日(金) | 自律神経症状 【動画配信】※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため |
第6回 | 令和2年10月2日(金) | 精神症状 【動画配信】※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため |
第7回 | 令和2年12月4日(金) | 嗅覚障害・レム睡眠行動異常症 【動画配信】※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため |
第8回 | 令和3年2月5日(金) | 薬と食事 【動画配信】※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため |
第9回 | 令和3年4月上旬 | 【動画配信予定】※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため |
30分講義し、後の30分を自由な質問時間とする予定です。
また、変更・中止となる場合もございます。ご了承ください。
当院ではパーキンソン病の患者様、ご家族や関わりのある人たちが交流し、病気に対する理解や困りごとを「話し合える・相談できる」場を提供させていただきたいとの思いで「サロン・マリーゴールド」を始めることとなりました。
当サロンは、医師をはじめ、薬剤師、公認心理士、リハビリテーション療法士、管理栄養士などの専門職も参加し、交流会・勉強会・リハビリ体操などを行い、皆様の不安や心配事などが少しでもやわらぎ、いきいきと生活していただけるお手伝いができればと考えております。
スタッフ一同、皆様が気軽に参加していただき、心と体が少しでも軽くなって帰れる、そんな場所をめざしています。
開催延期中(未定)
日程等、詳しいことが決まり次第お知らせいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催日程は未定です。
ニュースレターを毎月発行しています。
外来や病院出入り口に置いておりますので、ぜひご覧になって下さい。
また下記「サロン マリーゴールドのお知らせ・ご報告はこちら」からもダウンロードして頂けます。
主催 |
泉南市 |
---|---|
開催日時 |
毎週木曜日 13:00〜15:00 |
内容 |
WAO体操2とは地域の方々が中心となり、健康で元気なからだ作りのために行う泉南市の介護予防体操です。手首や足首に、調整可能なおもりを付けることもでき、一人一人に合った強度で行うことができます。 |
参加費 |
無料 |
主催 |
白井病院 |
---|---|
開催日時 |
第2・4水曜日 13:30〜15:00 |
内容 |
プロの声楽の先生が地域の方に向け、声楽のレッスンをして下さいます。歌うことが好きな方はどなたでも気軽にご参加頂けます。 |
参加費 |
無料 |
主催 |
地域住民 |
---|---|
開催日時 |
第1・3(・5)水曜日 13:30〜15:00 |
内容 |
認知症予防のために地域の方々が、レコード鑑賞の他、スポーツ吹き矢やカラオケなど団らんの場として活用されています。 |
参加費 |
¥100/1回 |